園での過ごし方

一日の生活

体験学習イメージ写真

認定こども園きらきらの子ども達は、各年齢に応じてゆったりと過ごし、自然環境の中で心身ともにのびのび遊び、活き活きと活動して意欲的・自発的に楽んで生活しています。

  • 登園、視診、検温
  • 室内遊び、外遊び、おやつ、食事(離乳食)
  • お昼寝
  • お昼寝
  • おやつ
  • 自由遊び
  • 登園、視診、検温(1・2歳児)
    登園、視診(3歳児)
  • 室内遊び、外遊び、おやつ(1・2歳児)
    朝の会、自由遊び、設定保育、園外保育(3歳児)
  • 食事
  • お昼寝
  • お昼寝
  • おやつ、自由遊び

体験学習

体験学習

3歳児(年少)は月1回体操遊びをしています。
4歳児(年中)は月1回リトミック、体操を行っています。
5歳児(年長)は月1回体操、英語、手話を行っています。ほかにも創作物語、つくってあそぼう(製作活動)等をしています。

又、クッキングや季節に応じて味噌作りやお米作り、畑や園庭で野菜作りを行っています。

 

他施設との交流も行っています。

年間行事

4月
入園式・進級式
5月
こどもまつり
6月
流しそうめん
7月
七夕・お楽しみ会・お泊り会(年中・年長)
9月
潮干狩り(年長)・引き取り避難訓練
10月
運動会・秋の遠足・芋掘り
11月
保育ウィーク・焼き芋・クラス懇談会
12月
もちつき・合同避難訓練・クリスマス会
1月
どんど焼き・作品展示
2月
節分・お遊戯会
3月
卒園式

 

その他定期予定として
・毎月 誕生会・避難訓練・0、1歳児健診
・年2回 不審者対策訓練・内科検診(全園児)・歯科検診(全園児)

行事レポート

INFORMATION

認定こども園きらきら

〒252-0134
神奈川県相模原市緑区下九沢1520-1
TEL.042(713)3781
FAX.042(713)3782
メール.kirakiraenn@yd6.so-net.ne.jp

アクセス


  • すこやか保育園
  • 分園 はぐくみ
  • 生活介護支援事業所のびやか
  • 生活介護支援事業所 キッチンハウス中央
  • 生活介護支援事業所 キッチンハウス横山
  • 生活介護支援事業所 キッチンハウス下九沢
  • 認定こども園きらきら公式Facebook